日語的助詞用法


1.  が
~強調句子主語 きのう友達が来ました。
~疑問句的主語 だれが掃除しますか。
~逆接     このおかしはおいしいですが、 高いです。

2. を
~目的語    私はパンを食べます。
~起點、通過(加自動詞)
        家をでます。
        道を歩きます。

3. に
~所存在的場所 ここに本があります。
~對人     先生に聞きます。
~對時間    今朝、7時に起きました。
~指期間    一週間に二回テニスをしています。
~對目的    日本へ勉強に来ました。

4. で
~動作的場所  食堂でお弁当を食べます。
~方法、手段  飛行機でアメリカへ行きます。
~利用材料   木で机を作ります。
~表示原因理由 病気で学校を休みました。
~數量的總和  三つで六百円です。

5. へ
~場所、方向  私は来週ヨーロッパへ行きます。

6. と
~和      机の上に本とノートがあります。
~一起動作的對象
        あの人と結婚したいです。

7. から、 まで
~從A地到達B地
        家から学校まで1時間です。
~從幾點到幾點 日本語の勉強は9時から3時までです。

8. や、 など
~從幾種東西挑出兩到三個舉例)
        箱の中に切手やはがきなどがあります。

9. の
~屬於     あの人はこの会社の人ですか。
~表示性質、材料、數量、場所、時間
        英語の本がほしいです。
        1000円の本を買いました。
        今日のお弁当はおいしかったです。
~省略名詞   京都で買ったのはこのおかしです。
        私は丈夫なのがほしいです。

10. は
~主題     私は学生です
~強調後面的敘述
        宿題はうちでやっでください。
~否定句的助詞替換
        あの人はお酒は飲みません。
~對比     本はありますが、 辞書はありません。

11. も
~也      田中さんが来ました、 山田さんもきました。
~同樣性質並列 本もノートもあります。
~(疑問+ も +否定)-->完全否定
        教室には誰もいません。

12 格助詞 + は / も
        椅子の上には新聞があります。
        家でも学校でもよく勉強します。
        ドイツからも学生が来ました。

13. か
~疑問句尾   それはあなたの本ですか。
~選擇的疑問句 あの人は先生ですか、 学生ですか。
~二選一    行くか行かないかわかりません
~(疑問句 + か)-->不確定
        田中さんの傘はどれかわかりません。

14. ぐらい
~大約的時間或數量
        あの部屋に人が30人ぐらいいます。
        15分ぐらいバスに乗ります。

15. だけ
~只有     朝ご飯の時、 果物だけ食べました。

16. しか (+否定)
~表示因為不足或沒有其他的而感到困擾
        お金が少ししかありません。
        この子は肉しか食べません。

17. ずつ
~分成相同等份 このおかしを一人1つずつとってください。
~重複某數量  毎日3時間ずつ勉強しています。

18. から
~原因理由   有名だからです。
        有名ですから。(使用在口語上)

19. ね
~徵求對方認同 今日はいい天気ですね。
~尋求確認   あなたは日本人ですね。

20. よ
~向對方表達自己想法的心情
        この辞書は便利だよ。
        
21. わ
~女性用語,使語氣更柔和
        私も一緒に行くわ。

助詞用法
助詞,放在名詞後面,用以表示名詞在句子裡的關係,以下是部分助詞的用法:
は  が  も  を  に  へ  で  と 


為助詞時讀做WA(わ),而不作HA(は)
1.放在名詞後面,表示該名詞是那句中的主語
例:私は李さんです(我是李先生)
2.和部分助詞一起使用,作為加強語氣
例:ここにはありません(這裡呢就沒有)
3.當句中有2個主語,用は表示大主語
例:私は日本語ができます(我懂日文)


1.當主語為疑問詞時使用
例:どこが学校ですか(哪裡是學校?)
2.主語為感覺、能力時用
例:赤が好きです(喜歡紅色)
3.當後句相表達意思和前句不同時,加在前句最後,表示「可是」、「但是」的意思
例:このボールペーンは綺麗ですが、高いです(這支筆是漂亮,可是昂貴)
4.當後想表達句意思和前句相同時,加在前句最後,表示為前句的補充
例:すみませんが、私は違いました(對不起,我錯了)
5.當主語是由眾多對象中選出時使用
例:果物の中で、西瓜が一番好きです(在水果中,我最喜歡西瓜)


1.表示主語和前句主語同等,相等於「也」、「都」
例:私も学生です(我也是學生)
2.表示句中多個主語均等
例:蜜柑も林檎もバナナも好きです(橙、蘋果和香蕉都喜歡)
3.接在數量詞之後,強調語氣,相等於「竟然」、「之多」
例:もう3時間も走りました(已經跑了3個小時之多)
例:10時間もテレビを見ました(竟然看了10個小時電視)
4.和部分助詞一起,用法和1.大致相同
例:日本にも雪が降ります(在日本也會下雪)


1.放在名詞和及物動詞之間,表示該名詞是該動詞的對象
例:ご飯を食べる(吃飯)


1.放在名詞後,表示該名詞為時間
例:今日に行く(今天去)
2.放在名詞後,表示該名詞為事物存在的地方
例:池に亀がある(在水池有龜)
3.放在名詞後,表示那是目的地
例:香港に行く(去香港)
4.加在名詞後,表示為動作的對象
例:父さんに話す(對爸爸說話)
5.表示該名詞是變化後的結果
例:雪は水になる(雪變成水)
6.加在名詞後,表示行為的目的
例:買物に来る(來購物)


為動詞時讀做E(え),而不作HE(へ)
1.放在地方後,表示那是要去的地方
例:私は学校へ行く(我去學校)


1.放在名詞後,表示該名詞為事情發生的地方
例:家で食べる(在家吃)
2.放在名詞後,表示原因
例:台風できられない(因颱風而不能來)
3.放在名詞後,表示該名詞是被用的,相等中文的「用」
例:鉛筆で書く(用鉛筆寫)


1.放在名詞與名詞之間,表示該名詞平等相等中文的「和」
例:あなたと私も行く(你和我都去)
2.加在動詞後,表示動作內容,相等於中文的『:「......」』
例:彼は私は李さんと言う(他說:「我是李先生。」)
3.放在前句最後,表示那是達到後句結果的條件
例:七月になると、天気は暑くなる(一到七月,天氣就變得炎熱)


arrow
arrow
    全站熱搜

    才藝老師 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()